【追突事故!早く・綺麗に板金修理しました!】
青森県三戸町のお客様よりダイハツ・タントの板金修理のご依頼です。
追突されてしまいました。相手様の保険での対応です。
当初リアバンパーは板金修理でと思ってたのですが、かなり歪みがあって修理に時間が掛かりそうなので、お客様と相談の上、交換になりました。
今回の修理内容は、
バックドア凹み・傷 ⇒ 新品交換
リアバンパー歪み・傷 ⇒ 新品交換
内部パネル凹み ⇒ 板金修理 となりました。
▼入庫時の状態です。
▼よって見てみるとかなり凹んでました。
▼写真ではわかりずらいですが、リアバンパーもかなり歪んでます(^_^;)
▼新品のドアは仮付けし個体差がないか確認します。
バックドアは裏側を先に塗装して乾燥させます。
▼リアバンパーを外して、バックパネルの板金に入ります。
凹んでいる箇所は、スライデングで引っ張って元の状態に復元していきます。
元の状態にもどったら鈑金パテをつけて形をつくります。
今回はバックパネルは、先に塗装して乾燥させます。
塗装ブースへ移動してマスキングをしていきます。
室内等へ色がとばないようにマスキングにも注意をはらいます。
▼調色しておいた色を少しずつ吹き付けます。
調色もデータ通りに作っては色は合わない場合がほとんどです。
経年変化により色が褪せたりする為で、調色も職人の長年の経験と腕に掛かっています!
塗装は、一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。
最初はパラパラ塗装することで、ハジキなどを防ぎます。
サフェーサーの色がきちんと隠蔽されたことを確認して、ムラがないことを確認して、慎重に塗装していきます。
▼色がそまったらクリアーをかけて乾燥させます。
乾燥が終わったら、潰れたパネルから部品をはずして、新品パネルに移設します。
塗装した所のクリアーの細かいゴミをサンドペーパーで削り落し、コンパウンドで仕上げていきます。
磨きが終わったら、ランプ・ガラス・リアバンパーを取付けます。
▼キレイに仕上がりました~!(^^)!
▼室内の清掃、洗車をしてお客様におわたしいたします。
お客様も「次、また何かありましたら、昭光ボディさんにすぐにお願いします!」とおっしゃって下さいました(^.^)
喜んで帰られる姿が、私たちの一番嬉しい瞬間です。ありがとうございました(^.^)
本日はご入庫頂き誠にありがとうございました。
車検や車の整備(タイヤ交換)なども行っておりますので、お気軽にご相談、ご来店下さい!
※ 当店までのアクセス(地図)、メールでのお問合せは、コチラ!
お見積もりは無料!無料代車あり!
お気軽に0195-23-5196までご連絡ください。
昭光ボデー
岩手県二戸市下斗米字十文字57-2
0195-23-5196
営業時間:AM8:30~PM7:00
定休日:日曜・祝祭日
※営業時間内でも外出して不在な時もありますので、事前にお電話いただけると助かります。
また多少、営業時間外であっても対応出来ますのでご相談下さい。